北見ハッカ記念館についても記載している。
なお、記念館設置に伴い工場閉鎖時の建物を東1号道路沿いから奥に移動している。
往年には出荷額で世界の70%を占めるまでに成長し、地域の発展の礎となった「北見のハッカ」に関する施設として1996年に「北見指定文化財」となり、2007年には経済産業省の近代化産業遺産「北海道における近代農業、食品加工業などの発展の歩みを物語る近代化産業遺産群」に認定された。
北見ハッカ記念館Kitami Mint Memorial Museum |
---|
記念館外観(2015年8月) |
施設情報 |
---|
前身 |
ホクレン北見薄荷工場研究所 |
---|
事業主体 |
北見市 |
---|
管理運営 |
北見観光協会(指定管理者) |
---|
開館 |
1986年 |
---|
所在地 |
〒090-0812 日本 北海道北見市南仲町1丁目7番28号 |
---|
位置 |
北緯43度47分59秒 東経143度53分38秒 / 北緯43.79972度 東経143.89389度 / 43.79972; 143.89389 |
---|
アクセス |
北海道旅客鉄道(JR北海道)石北本線北見駅から徒歩10分 |
---|
公式サイト |
北見ハッカ記念館 |
---|
プロジェクト:GLAM |
表示 |
最終更新:2017年2月18日(土)09:34 wikipedia